多くのぽちゃっとした女性が、悩んだことのある悩み。
それはお肉や脂肪たっぷりの体について!
美や健康のためにダイエットは中々大変ですよね!
痩せたい理由は、似たような人もいれば違う人もいて
本当に人それぞれだと思います。
周りが痩せている、体型について言われた、などなど
目的が違っても、目指すものはみんな一緒!スリムな体!
でも、体質や環境や性格で何が効果的なのかは人それぞれ。
1度目でダイエットに成功した人もいれば、何回も何回も
チャレンジしているのに上手くいっていない人もいる
のではないでしょうか?
厳しい運動や制限なんてもう嫌!私は楽しく痩せたい!
ならば、ちょっとお手軽な感覚で運動をしていき綺麗な
美しいスリムボディを手にしましょう。
[quads id=1]
理解して痩せる!ダイエットに適切な運動は有酸素?無酸素?
運動には2種類あり、酸素が必要か不要かで分かれます。
まず、有酸素運動とは20分以上続ける必要がある代わり、
筋肉にはほとんど大きな力がかからない運動です。
筋肉に弱い力が長時間かかると、体脂肪をエネルギーとして
使います。
この時に必要になるのが酸素です。
次に、無酸素運動とは、有酸素運動とは違い瞬間的に強い力を
使うため長時間はできない運動です。
この時は、体脂肪は使わずに筋肉の中に貯めておいた糖質を
主にエネルギーとして使います。
有酸素運動で代表的なのはウォーキングやジョギング。
無酸素運動で代表的なのは筋トレや短距離走。
ダイエットには、どちらも重要です。
また体脂肪を落として痩せる場合、有酸素運動は
20分以上を目安に行うことがポイントになります。
20分以上をすすめる理由は、運動に使われる
脂肪の場所が違うからです。
20分まで使われているのは、血中に蓄えている脂肪で
血液をサラサラにするためには十分ですが内臓脂肪や
皮下脂肪と関係のないため痩せません。
20分後に使われる脂肪が、内臓脂肪や皮下脂肪です。
血液中の脂肪分をある程度使うとこの2つの脂肪が
使われるようになります。
また、有酸素運動でも、息苦しくなるほど激しい運動は
無酸素運動に変わってしまいます。
そうなると、体脂肪は燃えてくれません。
1日1時間のダイエットをする場合におすすめなのは、
有酸素運動の前後に、10分間ストレッチと筋トレをし、
40分間の有酸素運動がおススメです。
[quads id=2]
ダイエットは激しい運動だけじゃない!運動嫌いさん向きなヨガ痩せ!
有酸素運動と無酸素運動について説明してきましたが、
ランニングや水泳など激しい運動を20分以上するなんて嫌だ!
もっと楽をして運動したい!という方もいると思います。
実は、ゆっくりとした動きのイメージがあるヨガも
有酸素運動の一種なのです!
体の負担も少なく、腹式呼吸を行うのでリラックスする
効果も得ることができます。
また、全身を使っていることや慣れてくると体が柔らかく
なることもメリットになると思いますよ!
他にも体が柔らかくなると、悪かった血流もよくなるので
肩こりや頭痛に悩んでいる人にもおすすめなのです。
天気に左右されることもなく、自宅でも時間を気にしないで
好きなタイミングで簡単にできるので運動が嫌いな人でも
長続きしますよ!
[quads id=3]
まとめ
この記事では有酸素運動・無酸素運動についての説明と
激しい運動が苦手な人に向けてヨガをおススメしましたが、
これを機に無理のないダイエットを楽しんでみませんか?
過剰なダイエットは体に毒ですが、健康的なダイエットは
痩せるだけではなく、様々なメリットを体に与えてくれます。
女性の体につきやすい脂肪は、皮下脂肪なので、
内臓脂肪よりも後に、消費されていくものなので、
落とすのが大変ですがコツコツと頑張って落として
ダイエットを成功させていきましょう!